料金設定
開業に向けてwordpressでHPを制作しております。
HTML、CSSでのwebサイト制作は少し勉強したのですが、wordpressとなると、なかなか思うようなレイアウトになりません。もっと深く勉強したいです。
ですが開業は来月なので、それまでにはとりあえず形にしておきたいです。
制作の中で、一番頭を悩ませるのが料金設定。
社労士の仕事は、時間が商品であると考えています。(もちろん知識・経験があるのが大前提ですが。)
現在はインターネットでなんでも調べられる時代。やろうと思えば、就業規則作成や給与計算、労働社会保険の手続き、助成金の申請等の業務は自分で調べて時間をかければ解決できると思うのです。では、どうして社労士に依頼するのか、を考えたときに浮かぶのは、①時間をかけたくない②面倒な手間をかけたくない③正しくできているか不安等の理由です。
限られた時間の中で、事業の最大限の成長を考えた際、その時間・労力は負担です。そこをサポートするのが社労士の役割である、考えています。だからこそ、本業に充てる時間を最大限捻出するために、労務管理等のIT化を支援していきたいと考えています。
話を戻しますが、社労士が手続き等するのにも時間はかかります。
自分の限られた時間を費やすことに納得できる価格を付けること、そしてその価格にご納得していただけるパフォーマンスをすること。両者を天秤にかけながら、じっくり価格設定していこうと思います。